Farmer’s Voice No.03
product:
クレソン
name:
人見峯子
さん (那須塩原市)
Q1.
クレソンがお店に出回る時期を教えてください
5月中旬〜翌年1月中旬
3月中旬〜3月下旬
Q3.
ご自身の作物(惣菜)ならではの特徴を教えてください
少し苦辛く独特の香り
旬は春といわれていますが、本当においしいのは秋から冬の初め。春は花が咲いてしまうため、硬く苦味が強くなります。葉が紫色に色づいてきたらおいしくなった証拠です。
サラダだけでなく、ゆでて和食にもよく合います。
Q4.
作物を育てる(惣菜をつくる)上でのこだわりを聞かせてください
清く(水がきれい)、美しく(見た目)、おいしく
クレソンは見た目も大事なので本当においしく美しい時に食べていただけるよう努力しております。
Q5.
おすすめの食べ方を教えてください
サラダ
おひたし等、炒め物もOK(ほうれん草に出来ることはなんでもできます)
お好きな炊き込みご飯が炊きあがったら、きざんだクレソンをまぜる。
カップラーメンの具にも!お湯をかける前にのせる。(息子はこれが好きです)
Q6.
お客様に伝えたいことを自由にお書きください
あまりスーパーでは多い量はないと思います。アウトレットに来たら一度試してみてください。
product:クレソン
name:人見峯子さん (那須塩原市)
Q1.クレソンがお店に出回る時期を教えてください
Q3.ご自身の作物(惣菜)ならではの特徴を教えてください
Q4.作物を育てる(惣菜をつくる)上でのこだわりを聞かせてください
Q5.おすすめの食べ方を教えてください
Q6.お客様に伝えたいことを自由にお書きください
あまりスーパーでは多い量はないと思います。アウトレットに来たら一度試してみてください。